ホーム
団体情報
水銀リサイクル処理システム
共同排出システム
あらためて電池について考えよう
蛍光管
LED
電池
資料箱
お知らせ
アクセス
ホーム
団体情報
水銀リサイクル処理システム
共同排出システム
あらためて電池について考えよう
蛍光管
LED
電池
資料箱
お知らせ
アクセス
一般社団法人 蛍光管リサイクル協会
サイトマップ
ホーム
団体情報
水銀リサイクル処理システム
共同排出システム
あらためて電池について考えよう
蛍光管
LED
電池
資料箱
お知らせ
アクセス
ブログ
2023年02月28日 - 最終記事更新です
2023年02月03日 - 蛍光管リサイクル協会清算業務結了のご報告
2023年02月02日 - 清算結了
2023年01月05日 - 蛍光管リサイクル協会清算業務中間報告書
2022年08月31日 - 「解散公告」に関わる申し出はありませんでした
2022年06月06日 - 蛍光管リサイクル協会:年譜
2022年06月01日 - 解散公告
2022年05月26日 - 蛍光管リサイクル協会が果たしてきた役割
2022年05月14日 - 一般社団法人蛍光管リサイクル協会の解散にあたって
2022年03月27日 - 蛍光管リサイクル協会2022年度総会
2022年03月26日 - 蛍光管リサイクル協会 役割終え解散へ
2022年03月11日 - 『WENDE 光と水のエネルギー』
2021年10月01日 - 10月1日は蛍光管リサイクル協会の設立記念日
2021年07月09日 - 環境白書
2021年06月02日 - 6月は「環境月間」です
2021年04月24日 - 蛍光管リサイクル協会2021年度総会開催
2021年03月12日 - 一般社団法人蛍光管リサイクル協会2021年度総会のお知らせ
2021年02月25日 - ブックガイド 高月紘・酒井伸一『有害廃棄物』
2021年01月13日 - 京都市循環型社会推進基本計画(案)についての意見
2020年12月16日 - パンフ「あらためて電池について考えよう」発行
2020年12月16日 - 公開研究会「あらためて電池について考える」を開催
2020年11月22日 - 京都市廃棄物減量等推進審議会が答申
2020年11月19日 - 公開研究会、予定通り実施します
2020年11月11日 - 公開研究会「あらためて電池について考える」主催者報告
2020年11月09日 - 公開研究会「あらためて電池について考える」参加希望の場合事前申し込みを
2020年10月02日 - 蛍光管リサイクル協会―2020年度の課題
2020年10月02日 - 公開研究会「あらためて電池について考える」
2020年10月01日 - 「水銀」のことを調べる
2020年09月13日 - 蛍光管リサイクル協会の10年
2020年09月10日 - 学習討議資料 あらためて電池について考える
2020年09月10日 - 蛍光管リサイクル協会 一般社団法人として10年に
2020年09月10日 - シリーズ・電池を考える(9)
2020年08月28日 - シリーズ・電池を考える(8)
2020年08月19日 - シリーズ・電池を考える(7)
2020年08月19日 - シリーズ・電池を考える(6)
2020年08月09日 - 電池の種類と記号
2020年08月08日 - 電池関連年表
2020年08月08日 - シリーズ・電池を考える(5)
2020年08月07日 - 今年も蛍光管共同回収実施
2020年08月06日 - 『月刊廃棄物』に紹介記事
2020年07月28日 - シリーズ・電池を考える(4)
2020年07月22日 - 調査研究「あらためて電池について考える」―論点は何か
2020年07月22日 - シリーズ・電池を考える(3)
2020年07月21日 - 「蛍光管の適正処理」への道
2020年07月21日 - 調査研究「LED」報告
2020年07月17日 - パネル「水銀条約採択 次の一手は」
2020年07月17日 - チラシ「水銀使用製品は新ルールで適正処理へ」
2020年07月15日 - シリーズ・電池を考える(2)
2020年07月09日 - シリーズ・電池を考える(1)
2020年07月09日 - 入会金制度がはじまりました
2020年07月09日 - シリーズ記事「電池について考える」を掲載します
2020年07月09日 - 蛍光管リサイクル協会のホームページが新しくなりました
2020年07月02日 - 調査研究「あらためて電池について考える」がスタート
2020年06月20日 - 蛍光管リサイクル協会の活動エリア
2020年06月20日 - 「水銀に関する水俣条約」採択から5年
2020年06月20日 - 「水銀条約」と国内対策
2020年06月20日 - 蛍光管リサイクル協会の会員について
2020年06月20日 - 蛍光管リサイクル協会が2020年度総会を開催
2020年06月20日 - なぜ、蛍光管の適正処理が必要なの?
2020年06月20日 - 「LEDフォーラム」主催者報告
2020年06月20日 - フォーラム「LEDのリサイクルの可能性を探る」開催
2020年06月20日 - 小型家電リサイクルの現状と課題
2020年06月20日 - <論点3>LEDのリサイクルコストはどれだけかかるか、そのコストはだれが、どこで負担するのか
2020年06月20日 - <論点2>LEDのリサイクルの可能性はあるのか、素材としては何を活かすことができるのか
2020年06月20日 - <論点1>廃棄物として排出されるLEDをどこで回収するのがよいか
2020年06月20日 - 調査研究「LEDのリサイクルの可能性を探る」事業の概要
2020年06月20日 - ブックガイド 神野将志『電池BOOK』
2020年06月20日 - ブックガイド 吉野彰『電池が起こすエネルギー革命』
2020年06月19日 - 蛍光管の回収方法
トップへ戻る
閉じる